ビーフカツサンド
2014/09/16

久しぶりに1日のんびり出来そうな休日。
ゆっくりと寝たら、何だかお腹が空いてきました。
買っておいたステーキ肉とフワフワの食パンで、ちょっと豪華なビーフカツサンドのブランチを作ろうかな。
ビーフカツを揚げた油で、ハーブの香りのフライドポテトも作って。
そうそう、冷蔵庫に作り置きのキャロットラペがあったはず。
フォームミルクをたっぷりのせたコーヒーがとってもいい香り。
お気に入りの音楽が流れる部屋で、さあ美味しいブランチを頂きましょう。
ビーフカツサンド
<材料>
牛肉 赤身ステーキ肉150g
食パン(6枚切り)
鳴門塩田物語
オサメ ウスターソース
オサメ とんかつソース
小麦粉 卵 パン粉
揚げ油
<作り方>
・牛肉を常温に戻す
・肉に鳴門塩田物語をふり、10分おく
・キッチンペーパーで水気を切りオサメウスターソースをからめる
・小麦粉、溶き卵、パン粉をつけ160℃の油で揚げる
・マヨネーズとマスタードを合わせてパンに塗る
・パンに千切りキャベツを乗せ、牛カツ、オサメとんかつソース、キャベツ、パンと乗せたら上から軽く重しをし、落ち着いたら3等分に切る
〇食パンは、サンドイッチ用のものより6枚切りの方が、カツのボリュームと合って美味しく召し上がって頂けます。
〇ビーフカツにはとんかつソースをかけましたが、濃厚ソースなどお好きなソースをお使いください。
今回の料理に使ったソースは、鳴門の「オサメソース」です。
地元で昔から愛されている「オサメソース」は、国産野菜と鳴門塩業の塩を使って作られています。
化学調味料、カラメル色素を使用せず作られるソースは、素材の味を楽しめる優しい味わいです。
「オサメソース」のお求めは こちら から
鳴門塩業の美味しいお塩「鳴門塩田物語」の購入は こちら から