鮭のホイル焼き ネギ塩だれ添え
2014/11/17

秋も深まり、鮭の美味しい季節がやってきました。
今回のレシピは、旬の鮭の切り身とキノコや野菜を使ったホイル焼きを、長ネギと塩、ごま油で作った香り高いネギ塩だれで召し上がっていただくお料理です。
今夜の献立は、熱々の鮭のホイル焼きと、副菜はだし巻き玉子と、カリカリベーコンとほうれん草のサラダ。
そんな旬の味たっぷりの晩ご飯で、秋の夜長をお楽しみ下さい。
鮭のホイル焼き ネギ塩だれ添え
<材料 2人分>
鮭 2切れ
玉ねぎ 1/4個
ほうれん草などお好みの緑の野菜
シイタケ、シメジなどお好みのキノコ
マヨネーズ
酒
長ネギ
ごま油 1/2カップ
鳴門塩田物語
<作り方>
・玉ねぎは薄切りにする
・アルミホイルに薄切りにした玉ねぎを敷き、鮭を乗せマヨネーズを適量塗る
・その上にお好みの野菜やキノコを乗せて、塩、酒をふり、きっちりとアルミホイルを閉じる
・トースターで15分ほど焼く
・焼いている間に、みじん切りにした長ネギと、塩小さじ1、ごま油1/2カップを混ぜて、塩だれを作っておく
・ホイル焼きが焼けたら、ネギ塩だれをかける
〇ネギ塩だれは、瓶などに入れて冷蔵庫で保存することが出来ます
鳴門塩業の美味しいお塩「鳴門塩田物語」の購入は こちら から